こんにちは、はらみ(@harami6287)です
我が家は娘が生まれるまでは楽天ショッピングをメインで使っていたのですが、出産を機にAmazonファミリー会員に登録し、Amazonプライム会員となりAmazonのヘビーユーザーになりました!
ですが
という声も多く聞きます。
- プライムビデオ
- プライムミュージック
- Amazon FreeTime Unlimited
は子育て中の方にはとってもオススメのサービスなんです!
そこで、今回は子育て中に便利なAmazonプライム会員のおすすめサービスをご紹介します!
もくじ
Amazonファミリー会員とは?

Amazonファミリー会員は子育て中の家庭を対象としたサービスで
- Amazonファミリー会員のサービス
- Amazonプライム会員のサービス
の両方の特典を受けることができます。
子育て中におすすめのAmazonプライム会員サービスは?
①プライムビデオ(prime video)

Amazonプライムのサービスで一番利用しているのは「プライムビデオ」です。
プライムビデオでよかったところは
- ダウンロード可能作品がある
- キッズコンテンツが豊富
- 大人も楽しめる
ということ。
また、動画をあらかじめタブレットなどのデバイスにダウンロードすることでオフラインでも見ることができます!
なので、外出先などWifi環境がない場所ではとても重宝しました。


②プライムミュージック(prime music)
Amazonプライム会員は「プライムミュージック」というAmazonの音楽配信サービスを利用することができます。
プライムミュージック(prime music)でよく聞く楽曲&プレイリスト
有名なアーティストがディズニーの楽曲をカバーしたアルバムです。
各楽曲ごとに表情豊かなアレンジが効いていて、何度もリピートしたくなります。おうち遊びのBGMにぴったりです!
ジブリやディズニーや一度は聞いたことがある曲が
ジャズにアレンジされているので、大人な雰囲気もありつつ子どもも一緒に楽しむことができます!
③Amazon FreeTime Unlimited
Amazon FreeTime Unlimitedは
- ディズニー
- ベネッセ
- 学研
- セサミストリー
など幼児教育の大手がコンテンツを提供し、絵本や子供用アプリなどのキッズコンテンツ数千点が使い放題のサービスでAmazonプライム会員であれば480円で利用することができます。
(※一般会員は980円の月額利用料がかかります。)

これがおうち遊びにもってこいのサービスだったんです!



有料サービスでもコスパがいい!
と思われるかもしれませんが
Amazon FreeTime Unlimitedを1年間利用した場合
480円×12ヶ月=5,760円
の費用がかかります。
しかし、例えば「ちいさなプリンセスソフィア」の絵本を購入すると考えると
「ちいさなプリンセスソフィア」の絵本をKindleで購入した場合
1冊 1,265円
※「ちいさなプリンセスソフィア プリンセスアイビーののろい」で試算しています
我が家の娘は購入初日に「プリンセスソフィア」と「アナと雪の女王」の絵本をかたっぱしからダウンロードし読みあさっていたので、すっかりFireHD10キッズモデルの分まで元を取ってしまいました!
Amazonプライムのサービスをたくさん利用しよう!
\ おうち遊びを子どもと過ごすアイディア7選はこちら /