こんにちは、はらみ(@harami6287)です
新型コロナウィルスの影響で幼稚園や保育園が休園や自由登園になり、多くの方が「家で過ごす時間」が増えてきているのではないでしょうか。
ですが、そろそろ
という方も、たくさんいるのではないかと思います。
はらみ
そこで、今回は我が家で実践している「おうち時間を子どもと過ごすアイディア7選」をご紹介します。ヒントになれば嬉しいです♪
おうち時間を過ごすアイディア7選
【知育編】
①こどもちゃれんじ
我が家では0歳の時からこどもちゃれんじとこどもちゃれんじEnglishを受講中。
はらみ
毎月新しい教材(おもちゃ、ドリル、DVDなど)が届くので、娘は教材が届くと大喜びで夢中になって遊んでいます。また、日頃なかなか手が回っていなかったドリルもどんどん進めるきっかけになっています♪
【こどもちゃれんじ教材】子どもがドリルを嫌がる時はどうするの?ドリル好きになる3つのコツ!こんにちは、はらみ(@harami6287)です
幼児教育で有名なこどもちゃれんじはおもちゃやドリルなどその時の年齢に合った教材が届き...
はらみ
今遊びにいく場所が制限されていて、お友達ともなかなか会えません。そんな中、
毎月届く新しい教材で遊べることが娘にとっていつも以上に嬉しいようです!
娘が生まれてから困った時はいつも「
しまじろう」に助けてもらっています。
【まとめ】こどもちゃれんじの種類は?年齢別コースと特徴を紹介します!しまじろうの幼児教材として有名なこどもちゃれんじですが
という声が多くあります。
ということで、今回はこどもちゃれんじの種類と年齢別コ...
\ こどもちゃれんじの資料請求はこちら /
まずは無料で資料請求をする
②おうち英語
はらみ
「英会話スクール」などの教室で学ぶタイプの習い事も休講になっているところが多いと聞きます。そこで、おうちで学べる「おうち英語」もおすすめです!
我が家では「おうち英語」として
を利用しています!
【体験談】おうち英語で3年間試してみた幼児英語教材は?【まとめ】
こんにちは、はらみ(@harami6287)です
小学校から「英語」の授業が義務化されたことをきっかけに
とお考えのご家庭も多い...
最近では、YouTubeで海外のアニメをみることが増えてきました!
とくにYouTubeで娘がお気に入りの動画は「マーシャと熊」です。
「マーシャと熊」とは?
YouTube総再生回数420億回以上の世界中で大人気のロシアの3Dアニメーション作品。
好奇心あふれるいたずら大好きな女の子「マーシャ」とマーシャをうるさがりながらも、ついつい世話を焼いてしまう心優しき「くま」のコミカルな日常を描いている。
はらみ
「マーシャと熊」は英語だけじゃなく、中国語、ロシア語、スペイン語などさまざまな言語での吹き替えがされているアニメなので、このチャンスに世界各国の多言語に触れてみるのもおもしろいかもしれませんよ♪
【YouTube英語アニメ】総再生回数420億回の大人気アニメ「マーシャと熊」がおもしろい!おすすめエピソードは?【子ども向け動画】こんにちは、はらみ(@harami6287)です。
長期休暇などで子どもたちが家で過ごす時間が長い時の強い味方・YouTube。
でも、...
【中国語アニメ】YouTubeで420億回再生!「マーシャと熊」とは?大人気アニメを楽しもう♪こんにちは、はらみ(@harami6287)です。
我が家の3歳の娘が今どハマりしているアニメがあります。
それは「マーシャと熊」で...
③知育おもちゃ
はらみ
とはいうものの、家にいる間中子どもにつきっきりで遊ぶわけにもいかないので、1人遊びしてくれると嬉しい
というのが正直なところ。
そこで、子どもが1人でも集中して遊べるよう
など、ブロックや積木などの「知育おもちゃ」を用意しています。
レゴ(LEGO)
¥10,980
(2022/06/27 13:07:08時点 Amazon調べ-詳細)
Br.JORDAN(ブラザー・ジョルダン)
¥7,310
(2022/06/27 13:07:09時点 Amazon調べ-詳細)
キュボロ (cuboro)
¥42,200
(2022/06/27 13:07:09時点 Amazon調べ-詳細)
はらみ
とくに、
キュボロは立体式パズルと積木が組み合わさっている「知育おもちゃ」なので、長い時間集中して組み立てて遊んでくれています!
【徹底レビュー】知育おもちゃ・キュボロ(cuboro)で遊ばない?子ども(3歳)の反応は?こんにちは、はらみ(@harami6287)です!
娘の3歳の誕生日にスイス生まれの木製の立体パズル・キュボロ(cuboro)をプレゼ...
【体験編】
④水耕栽培
はらみ
この春から水耕栽培をはじめました!娘と一緒に種まきをしたり、毎日の成長を観察しています♪
水耕栽培はベランダやキッチンなどの狭いスペースでも気軽に家庭菜園を楽しむことができるので
・土を捨てるのが大変
・庭がない
という方におすすめの栽培方法なんです。
また、ブロッコリースプラウトは種まきから約10日間で収穫ができて、お世話も簡単なので「水耕栽培をはじめようかな」と思っている方におすすめの野菜です。
https://haramidays.com/life012/
はらみ
お子さんと一緒にタネから野菜を育てて、毎日観察日記をつけるのも楽しそうですよね!ぜひ、試してみてください♪
⑤キッチン食育
「キッチン食育」とは?
子どもに料理の過程を見せたり、お手伝いをしてもらうことで「食」に対する興味を持ってもらい「食べることはたのしい」と感じてもらう食育方法
料理をしている時間は子どもにとって
とガマンの連続になってしまい、ぐずぐず不機嫌になってしまうことも多いのではないでしょうか。
はらみ
我が家でも、料理中に娘がぐずってしまうことが多かったです。ぐずられると「早くしなきゃ!」とイライラする原因にもなってしまいますよね・・・
はらみ
そこで、思い切って「料理のお手伝い」をお願いしてみたところ娘も予想以上に喜んでくれて、それ以降「お手伝い好き」な子になってくれました♪
【しまじろうと食育】子どもとキッチン食育!2歳でも出来る食のお手伝いとは?我が家の2歳の娘は、ご飯の準備をしていると必ず
と言ってキッチンで料理の手伝いをしてくれるようになりました。
とはい...
【運動編】
⑥ダンス動画
ずっと家にいると、運動不足になってしまいます。
はらみ
そこで、YouTubeやDVDでダンスの動画をみて娘と一緒にダンスを踊って運動不足の解消をしています!
オンライン幼稚園
画像引用元:ベネッセ「オンライン幼稚園」
こどもちゃれんじのベネッセが提供している、平日の10時からYouTubeで配信されている「オンライン幼稚園」では「体操」や「ダンス」のプログラムがあります。
はらみ
しまじろうコンサートで定番の「すてきなワンダーランド」はダンスの振り付け講座もあるので、体を動かすきっかけになります!
【YouTube】ベネッセ・しまじろうの「オンライン幼稚園」とは?参加した感想、子どもの反応は?【休校・休園支援】
こんにちは、はらみ(@harami6287)です
こどもちゃれんじなどで有名なベネッセが無料で利用できるオンライン幼稚園「ちゃれん...
ぐーちょきぱーてぃ(ももいろクローバーZ)
「ぐーちょきぱーてぃー」では「ももクロ」のオリジナル曲を子どもでも踊れるように簡単なダンスにアレンジしてあるので大人も子どもも一緒にダンスを楽しむことができます。
はらみ
もともとは「ももクロ」と「しまじろう」とのコラボが収録されているDVDを購入がきっかけでしたが、今では「大きくなったらももクロちゃんになる!」というぐらい大好きです♪
¥4,200
(2022/06/27 10:39:22時点 Amazon調べ-詳細)
はらみ
実は、私も「ももクロ」が大好きなので「一緒に楽しめるよね!」ということで「ライブDVD」も購入して娘と一緒に楽しんじゃっています♪
¥10,033
(2022/06/27 13:07:10時点 Amazon調べ-詳細)
【運動不足解消】子どもと踊れるおすすめダンス曲は?【ダイエットにも!】こんにちは、はらみ(@harami6287)です
https://twitter.com/harami6287/status/1247...
【音楽編】
⑦ウクレレ(楽器)
はらみ
我が家では3歳になった頃から、子どものおもちゃスペースにウクレレを置いていて「自由に弾いていいよー」と伝えてあります。
もともと、このウクレレは私が社会人になった時に初めてのボーナスで購入した思い出の品物なのですが、
ということを学ぶきっかけになるかなと思い、娘の手の届くところに置くことにしました。
はらみ
ちゃんと想いが伝わっているのか、1年ほどたった今でも毎日のように手にとって弾いてみたり、チューニングのネジを回してみたりしていますが壊すことなく大切に扱ってくれています。
ときどき
と持ってくるので、子どもが好きな曲(ジブリやパプリカなど)を弾きながら一緒に歌を歌ったりして楽しんでいます。
¥2,750
(2022/06/27 15:21:16時点 Amazon調べ-詳細)
はらみ
意外とウクレレは簡単で、基本のコードを覚えれば誰でも弾くことができるんです!それに、子どもが持つにもちょうど良い大きさ、重さなので、「子どものはじめての楽器」にはおすすめです♪
おうち時間を楽しもう!
テレビやインターネットでは不安なニュースばかり目につき、幼稚園や保育園などの子どものイベントは全て中止になってきていて気持ちも暗くなりがちですが
子どもにとって「家で過ごす時間」が「嫌な思い出」にならないよう
できるかぎりアイディアを出して「楽しい時間」を過ごせるようにしたいと思っています。
はらみ
また、新しいアイディアが思いついたら追加していきます!ぜひ、知恵を出し合って「おうち時間」を楽しく過ごしていきましょう♪