こんにちは、はらみ(@harami6287)です
小学校から「英語」の授業が義務化されたことをきっかけに
とお考えのご家庭も多いのではないでしょうか?
我が家では、3歳の娘と「おうち英語」として「家でできる英語教育」に取り組んでいます。
今までに
などの幼児教材を試してきました。
そこで、今回は3年間おうち英語で試した幼児英語教材をまとめたのでご紹介します!
おうち英語で試した幼児英語教材は?
おうち英語① こどもちゃれんじEnglish
「こどもちゃれんじEnglish」では、おもちゃ(エデュトイ)、絵本、DVDから英語の歌や単語を学びます。
\まずは無料で資料請求/

これまでに「こどもちゃれんじEnglish ぽけっと」「こどもちゃれんじEnglishほっぷ」を受講し、4月からは継続して「こどもちゃれんじEnglishすてっぷ」へ進みます!
(2020年3月現在:1歳児から受講できる「こどもちゃれんじEnglishぷち」も開講しています)
↓こどもちゃれんじEnglishのレビュー記事はこちら↓
【徹底レビュー】「こどもちゃれんじEnglish」口コミ!評判が悪いってほんと?2年間受講した英語力は?最近、2020年から小学校の英語教育が変わるというニュースをよく耳にします。
子どもの英語教育をどうするか、悩んでいる親御さんも多...
おうち英語② ディズニー英語(DWE)
ディズニー英語(DWE)は、幼児英語教材として多くのところで紹介され、たくさんのバイリンガルキッズを生み出している歴史と実績のある優れた教材です。
また、ディズニー英語(DWE)はデザインや出演している子役の交代はありましたが、カリキュラムや学習効果自体はほぼ変わらないため、多くの「中古品」が販売されています。
はらみ
「正規品」にも「中古品」にもそれぞれ
メリット・デメリットがあるので、
ディズニー英語(DWE)を検討しているご家庭の多くが「正規品」か「中古品」で迷うのではないでしょうか。
↓ディズニー英語(DWE)中古教材のメリット・デメリットについてはこちら↓
【徹底レビュー】ディズニー英語システム(DWE)中古教材の購入を悩んでいる方必見!中古教材のメリット&デメリットは◯◯だった!こんにちは、はらみ(@harami6287)です!
我が家では、「ディズニーの英語システム」の中古教材を手に入れて
2歳の娘がDWE...
はらみ
ちなみに、我が家では「価格」と「娘のタイミングに合わせて教材を買い足していけるスタイル」が気に入り「中古品」を購入しました!
↓正規品と中古品を徹底比較した記事はこちら↓
【徹底比較】ディズニー英語「正規品」か「中古品」で悩んでる人必見!メリット&デメリットを徹底比較します!こんにちは、はらみ(@harami6287)です
「ディズニーの英語システム(DWE)」の「正規品」か「中古品」かをすごーく迷った結果...
はらみ
現在、
こどもちゃれんじEnglishと併用していますが、娘の気分によって「今日はしまじろう!」「今日はミッキー」という風に使い分けているので、
飽きずに英語を楽しむことができているんじゃないかなと感じています。
↓こどもちゃれんじEnglishとディズニー英語についてはこちら↓
【おうち英語】「ディズニー英語システム(DWE)」と「こどもちゃれんじ」は 併用できる?【幼児向け英語教材口コミ・レビュー】
我が家でもこどもの英語教育について、どうすればいいのか悩みました。
ほんと、幼児向けの英語教材って多いんですよね・・・。
...
はらみ
まずは、無料サンプルでお子さんと一緒に遊んでみてくださいね♪
「ディズニーの英語システム」無料サンプルに申し込む

おうち英語③ オンライン英会話
そこで、
・レッスン回数が無制限
・子どものレッスンに対応している
のオンライン英会話「ネイティブキャンプ」の7日間の無料レッスンを受けてみたところ、娘の反応がよかったのでアウトプットの場として利用しています。
はらみ
余談ですが、ファミリー会員のシステムもあるので、私も一緒に受講し英語の学び直しをしています。
↓ネイティブキャンプのレビュー記事はこちら↓
【徹底レビュー】オンライン英会話「ネイティブキャンプ」を親子で体験!よかったところ&残念だったところは?こんにちは、はらみ(@harami6287)です。
2020年から小学校で英語が必修科目となり、「子どもの英語教育」は悩み...
はらみ
7日間無料でレッスンが受けられるので、ぜひ試してみてくださいね♪
ネイティブキャンプ無料お試しレッスンはこちら
おうち英語④ YouTube動画
夕飯を作っている時や、お出かけ前の準備の時など、ついつい頼ってしまうのがYouTube
はらみ
せっかくYouTubeを見るなら、英語学習にもなる動画のほうがいいかな
と思い、我が家ではテレビにFire TV StickをつないでYouTubeで海外のアニメをよく見ています。
Amazon
¥6,980
(2021/01/23 17:42:24時点 Amazon調べ-詳細)
そして今、娘が一番のお気に入りの海外アニメが「マーシャと熊」です。
「マーシャと熊」とは?
YouTube総再生回数420億回以上、世界36か国語にも翻訳されている世界中で大人気のロシアの3Dアニメーション作品です。
好奇心あふれるいたずら大好きな女の子「マーシャ」とマーシャをうるさがりながらも、ついつい世話を焼いてしまう心優しき「くま」のコミカルな日常を描いています。
はらみ
マーシャを見ていると、好奇心旺盛なところやいつも「あそんでー!」と言っているところなど「まるでうちの娘そっくりじゃない?」と思う場面がたくさんあり親子で楽しめる動画です♪
↓マーシャと熊(英語版)のおすすめエピソードはこちら↓
【YouTube英語アニメ】総再生回数420億回の大人気アニメ「マーシャと熊」がおもしろい!おすすめエピソードは?【子ども向け動画】こんにちは、はらみ(@harami6287)です。
長期休暇などで子どもたちが家で過ごす時間が長い時の強い味方・YouTube。
でも、...
はらみ
実は、マーシャと熊は中国語の吹き替え版もあるんです!
「おうち中国語」にも興味がある方はこちらの記事も合わせてお読みください♪
【中国語アニメ】YouTubeで420億回再生!「マーシャと熊」とは?大人気アニメを楽しもう♪こんにちは、はらみ(@harami6287)です。
我が家の3歳の娘が今どハマりしているアニメがあります。
それは「マーシャと熊」で...
「おうち英語」成功のカギは2000時間!
日本語は世界の中でも「音の数」が少ない言語です。
一方、英語は「音の数」が多い言語です。
はらみ
幼少期より「音の数」が少ない言語しか耳にするチャンスがない環境では英語を「聞き取ることが苦手」になってしまうそうです。よく「日本人は「R」と「L」の音を聞き取るのが苦手」と言われるのは、そのためなんですね。
ですが、たくさん英語を聞き流すことで耳が英語に慣れていくので、ある瞬間から英語が聞き取れるようになると言われています。
その目安の時間が「2000時間」です。
はらみ
「2000時間」と聞くと膨大な時間のように感じますが、たとえば「毎日1時間」英語を聞き続けると「約5年半」で達成できる時間なんです!
ただ、かけ流しているだけでも効果があるそうなのでぜひ試してみてくださいね♪
↓2000時間インプットの重要性についての記事はこちら↓
【おうち英語】成功のカギは「2000時間インプット」!英語が好きになるオススメ教材3選♪小学校で英語が必修科目となり、「子どもの英語教育」に頭を悩ませているご家庭も多いのではないでしょうか。
おうち英語を成功に導くカギ...
おうちで楽しく英語を学ぼう!
「おうち英語」最大のメリットは「子どものペースで英語を学習することができる」ことです。
もし、子どもが嫌がったり、気乗りがしない時は、別の遊びをすることもできます。また、すごい乗り気でどんどん英語をやりたい!という時は、1日中英語に触れていても良いかもしれません。
はらみ
「おうち英語」で一番大切にしていることは「英語を好きになってもらう」こと。もし、英語が嫌いになってしまっては、「学びたい」という気持ちもなくなり、ただ辛い時間を過ごすことになってしまいます。ぜひ、お子さんと一緒におうち英語を楽しんでくださいね♪