日本のみならず海外でも大人気のキティちゃん。
じつは、キティちゃんとしまじろうは友達だということをご存じだったでしょうか?
そのことを裏付けるためにもまずは、こちらの動画をご覧ください。
と初めてこの動画を見つけた時はものすごく驚きました。
だって、しまじろうとキティちゃんがコラボしているんですよ!!
すごーく気になったので、調べてみました。
【追記・2020年4月22日】
しまじろうとハローキティが、おうちでも楽しく身体を動かせる「みんなといっしょたいそう」動画をリリースしました!
小さなお子さんでも真似しやすい、工夫がいっぱいです。— 【公式】こどもちゃれんじ編集部 (@kodomochallenge) April 21, 2020
↓こどもちゃれんじの資料請求はこちら↓
なぜ、しまじろうとキティちゃんのコラボが生まれたのか?
しまじろうとキティちゃんは両方とも子どもから人気のあるキャラクターです。
その答えは『多摩センター駅』にありました。
多摩センター駅は東京都多摩市に位置し、キティちゃんをはじめとするサンリオキャラクーと出会える『サンリオピューロランド』としまじろうの産みの親でもあるベネッセの東京本部ビルがあります。
ベネッセが東京本部を都心から多摩市に移して20年の節目の年だった2013年。
同じ多摩市を拠点に置くサンリオエンターテイメントとのコラボレーションを発表されたのでした。
しまじろうとキティちゃんのモニュメントはどこにある?
多摩センター駅にあるベネッセの東京本部のビルの東側にはしまじろう広場と呼ばれているスペースがあります。
このしまじろう広場にはなんと!
しまじろうとキティちゃんのモニュメントがあるんです!!
しまじろう広場 pic.twitter.com/e518B3I9ZK
— Shota FURUYA (@fshota) 2014年4月19日
これは、しまじろうファンならずとも興奮してしまいそうですね!
外出自粛のあとは多摩センター駅へ足を伸ばしてみよう
多摩センター駅にあるベネッセ東京本部のビルにはプラネタリウムがあり、そこではしまじろうと一緒に星空の探検をするプログラムや、しまじろう映画が上演されています。(営業日は土・日曜日、国民の休日、祝日、学校の春休み・夏休み期間)
今は、外出自粛中なのでサンリオピューロランドも閉館していますが、新型コロナウィルスの感染が落ち着いたのちには多摩センター駅へ足を伸ばしてみたいですね。
↓こどもちゃれんじの資料請求はこちら↓