いよいよチケットの申し込みが始まった「しまじろうクリスマスコンサート2018」。
ARアプリ「COCOAR2」を利用して「せかいはパラダイス」を予習することができるんですよーー♪
ARを使ったし予習はしまじろうコンサート史上初めての試みではないでしょうか!
そこで、今回はしまじろうクリスマスコンサートの予習ができるARアプリ「COCOAR2」の利用方法と実際に使ってみた感想をご紹介します。
もくじ
ARアプリ「COCOAR2」でしまじろうコンサートの予習をしよう!
今回しまじろうクリスマスコンサート予習のために、初めてARアプリ「COCOAR2」を利用しました!
と不安もありましたがやってみたらとーっても簡単でした♪
ARアプリ「COCOAR2」の使い方
手順1:ARアプリ「COCOAR2」をダウンロード
(権限許可の確認画面が表示されます)
手順2:アプリの使い方ガイドを確認
手順3:ユーザー情報を入力
(※ユーザー情報を入力しなくても使用できます!)
手順4:アプリを起動してしまじろうクリスマスコンサートのロゴ
「サンタのくにのクリスマスキャンドル」をスキャン
(WEBサイトやチラシなどのロゴや白文字のロゴでも読み取り可能)
すると、サンタの姿のしまじろうが登場し「せかいはパラダイス」がスタートします!
ARアプリ「COCOAR2」の感想
良いところ:しまじろうと一緒に写真&ビデオが撮れる
アプリを起動して、しまじろうクリスマスコンサートののロゴをスキャンすると
「ふふふふ~♪さぁ、一緒に踊ろう!!」
とサンタの格好をしたしまじろうが登場!
と私が興奮しました。
通常のカメラ撮影では、しまじろうがお部屋に遊びに来ているようなイメージになるのですが
おススメはインカメラでの撮影です!
インカメラで撮影すると画面にしまじろうと子ども自身が映るので
と、大興奮してとても喜んでいました♪

残念なところ:動画が30秒しか録画できない。
ARアプリ「COCOAR2」では動画を30秒撮影することができます。
短い動画なら良いのかもしれませんが
今回しまじろうクリスマスコンサートの予習曲の「せかいはパラダイス」は1分9秒。
残念なことに、全部を録画することができないのです。
フルサイズで録画できないところは残念だなと感じました。
ARアプリ「COCOAR2」でしまじろうとダンスを練習しよう♪
テレビやタブレットなどの動画でしまじろうを見るのとは違い
自分としまじろうが同じ画面に映るということは
子どもにとってなかなか味わえない体験です。
ARアプリ「COCOAR2」でしまじろうとダンスを練習して
今年のクリスマスはしまじろうクリスマスコンサートで素敵な思い出を作ってくださいね♡
関連記事
- 【2018年冬】動画でしまじろうクリスマスコンサート登場予定曲を予習しよう♪しまじろうと最高のクリスマスを過ごそう♡
- 【しまじろうコンサート】コンサート登場曲は予習はするべき!?予習したほうが楽しめる3つの理由とは?
- しまじろうコンサートをAmazonPrimeVideoで予習して200%楽しもう!覚えたい定番ソングをご紹介♪
- しまじろうコンサートに2歳と初参加♡舞台鑑賞デビューにしまじろうコンサートがおすすめな3つの理由は♪