大雨や地震など、いつどこで災害が起きるかわかりません。
こどもがいるご家庭では、緊急時に慌てないように予め防災グッズや備蓄品はしっかりと準備しておきたいですよね。
はらみ家でも、もしもの時に備えて防災グッズ&備蓄品はしっかりと準備しています。
一般的に、食料、水、ガスボンベ、子どもが遊べるおもちゃなど言われていますが、
今回はあまり知られていないかもしれない、あると便利な防災グッズをご紹介します!
オススメ防災グッズ&備蓄品
その1 ロゴスのポータブルトイレ
災害後は、水洗トイレの約70%は停電や配管が壊れるなどして使用できなくなるそうです。
ポータブルトイレというと、介護用のトイレをイメージするか方も多いかもしれませんが
私がオススメしたいのは
ロゴスのポータブルトイレです!
災害時に避難所などのトイレは混雑しがちです。
こどもが小さいと補助便座が必要であったり、急に行きたくなったりと、MYトイレがある安心感は何物にも変えがたいもの。
なぜ、ロゴスのポータブルトイレをピンポイントでオススメかというと
からです!
このポータブルトイレには付属の収納バックがついているので通常使わない時は畳んでしまっておくことができます!
また、もともとアウトドアグッズブランドのものなので、デザインもスタイリッシュです。
アウトドアレジャー時にも、使えるので登場のチャンスが多く、タンスの肥やしにならないところも気に入ってます♪
その2 驚異の防臭袋BOS
続いてもトイレに関するグッズです!
そんな時に重宝するのが驚異の防臭袋BOSです!
BOSはssサイズから20Lまでとサイズ展開が豊富で、非常用トイレセットも販売しています。
私も、ssサイズをお出かけの際の使用済みオムツ用ゴミ袋としても利用しているのですが
う○ちを入れても全く臭わないんです!!!!!
はらみ家では、防災グッズとして非常用トイレセット、LLサイズを準備しています。
非常トイレセットは防災グッズとして優秀なのですが、復旧が長引いたときのことを考え
ポータブルトイレとLLサイズと100均の黒いビニール袋を合わせて、即席非常トイレセットとして使用しようと考えてます。
また、LLサイズはゴミや使用済みオムツ入れにもなって幅広い用途で使えるので、とってもオススメです!
その3 青汁
こどもがいるご家庭に是非用意してもらいたいのが青汁です!
災害時には、新鮮な野菜を採ることが難しい日々が続きます。
大人はサプリメントなど飲んで栄養を補えますが、まだ小さいこどもにとってサプリメントを飲ませるのは難しいことも。
そこで、サプリメントを飲めないこどもの野菜不足を補ってくれるのが青汁なんです!
ちなみに、はらみ家で備蓄しているのは、コストコで売っていたりんご果汁入りの青汁です。
この青汁は2歳の娘がごくごく飲むほど、飲みやすくて美味しいんです!
ただ‥販売が終了してしまったので
後続品のフルーツ青汁を購入しました!こちらも飲みやすくて美味しいんです!